私は23歳にして10回以上転職をしています。
転職10回もすると人生詰むんじゃないのって思いますよね?
全然詰まない。
詰まないというよりは、スキルなしで社会に出た時点で詰んでるのかもしれない。
スキルなしが入社できる会社って誰でも入れる会社です。
転職先も、誰でも入れる会社しかありません。
履歴書の職歴問題
これも問題ありません。
職歴なんて、思いっきり削って、年数増やして、詐称しまくります。
派遣で色々なところに行っている人なんかは、自分でも職歴把握していないので、適当です。
- 1ヵ月で辞めたところは書かない。
- 3か月続いたところは2年にする。
バレるんじゃないの?って思うかもしれませんが、99%ばれません。
私は大体2~3社しか書きませんが、
バレた事一度もありません。
転職しまくるデメリット
デメリットはあります。
逃げ癖がつく
転職3回くらいすると、逃げ癖がついてきます。
辞めても大丈夫なのが分かるので、嫌な職場はさっさと辞めちゃいます。
早ければ早いほど簡単に辞めることが出来るので、早く辞めなきゃと思ってすぐ「やめます」と言ってしまいます。
良い職場でも1つや2つは不満があると思うんです。
小さな不満でも我慢できません。
わがままになってしまいます。
まさに私です。
こうなると転職の歯止めが利かなくなるので注意が必要になります。
お金がたまらない
すぐに辞めるので、ボーナスが貰えたことはほとんどありません。
その日暮らし。
お金はたまりません。
これは、人によっては詰んでいるという状態かもしれない。
転職しすぎた結果
転職何回しても別に詰まない。
入社できる会社がなくなる事はない。
でも、逃げ癖がついて忍耐力が著しく低下。
お金がたまらない。
逃げ癖がつくと転職人生になるため危険です。
人生詰むことはないけど、何度も転職して忍耐力が低下すると、今後の人生には大きく響きます。
いつまでたってもお金はたまらず、逃げてばかりの甘ったれた大人になってしまいます。
時にはもちろん逃げることも大切ですが、逃げすぎはダメです。
自分が信じられなくなり、自分が嫌になってしまいます。
嫌な事を乗り越える方が、絶対に今後、自信になります。
人生で、多少の我慢は必要です。
嫌な事を我慢せずに生きていくのは、現実的に考えて不可能なんです。
転職をしまくっている人は、どこかで覚悟を決めて、頑張らないといけないのかもしれません。