独身の20代女なら、正社員かフルタイムパートで働くのが普通。
しかし私は、働きたくないがゆえに週3日しか働いていません。
週3日勤務だと、お給料は雀の涙。
週3日の7時間勤務。
時給は890円。
890円×7時間×13日(大体この日数)=8万円
場合によっては、9万円の時もある。
このうち、内訳は省きますが6万円は支払いで消えます。
残りはたった2万円。
信じられないくらい、全然ありません。
フルタイムでお金があった時と、短時間勤務の今なら、今の方が幸せです。
それでも、この生活によるストレスはあります。
私が10万円生活でストレスを感じること
1、欲しい物を我慢する機会が増えた
お金があったときは、使えるだけ使っていました。
一目ぼれしたお洋服は即購入、外食での高級なお料理も迷うことなく食べる。
せっかく買うなら高くて良い物。
そういう精神で、買いたい物にもやりたい事にも、躊躇なくお金を出していました。
今は、何か欲しい物があった時は数日悩みます。
「買わない選択をする」自体には、それほどストレスを感じません。
物を買って数日後には、興味がだいぶ薄れてることがほとんど。
無駄遣いがずいぶん減ったので、これはこれで良いです!
「買う?買わない?」で悩む時間がストレスです。
超可愛い服を見た時、買いたい欲求で頭がいっぱいになります。
「この服を着て、遊びに行きたい」「これを着て、可愛くなりたい」
迷って迷って買うのをやめる。
これがとても疲れますね。
メンタリストのDaigoも言っていました。
人は何かを選択する時、凄く疲れるみたいです。
2、将来への不安が付きまとう
私はまだ、20代前半、独身、子供もいない、健康体。
だからギリギリで生きる事が可能ですし、貯金が無くても困りません。
でも20代後半あたりからは、どんどんお金が必要になってきます。
結婚、新婚旅行、子育て、教育、お葬式、老後費用。
女性の30歳~87歳までのライフイベントでかかる金額は、1億1000万円
病気になる事だって十分考えられます。
今は、虫歯1つで破産しかねない。
こうして人生で使うお金を見てみると、ずっと10万円生活をするわけにはいかない。
続けられても、あと数年。
数年で、転職人生も10万円生活もストップし、将来困らないような生活をしなければいけない。
それか、将来を捨て、病気で死んでもいい!くらいの覚悟を持つ必要がある。
お金がない事で引き起こすストレスはあります。
これを踏まえた上でも私は、週3日しか働きません。
お金がないストレスよりも、会社で働くストレスの方が大きいからです。
これからどうなるかは分かりません。
全部上手くいかなかったら、腹をくくってフルタイムで働けばいいと思っています。