嫌な事からはすぐに逃げる私が、今回は半年も続いた。
この逃げ癖の始まりは、中学生の頃からです。
中高生時代は、みんなの前でスピーチする機会がとても多かった。
人前で話す事が大嫌いなので、仮病をつかったり、時には全力疾走してからの保健室で体温を上げて熱を装ったり…
とにかく、人一倍、逃げ足は速い。
頑張るよりも逃げるという選択をしがちでした。
高校の時のコンビニアルバイトも2時間で退職。
「半年も働いたなんてすごすぎじゃん」と、最近は何度も自分を褒めていました!
13社転職してきましたが、そのうち8割は1カ月以内で辞めています!
半年働いたら立派!
自分の中では、本当に褒めちぎりたいぐらいよく頑張ったと思っていました。
辞めたスピード断トツ1位

これまで働いてきた職場では、3日で辞める人、1日で辞める人、半年で辞める人が大勢いました。
私だけじゃなくて、多くの人がすぐに辞めてる!
今の時代これが普通なんだっていう感覚でした。
きっと、今まで数日で辞めた人もいるはずだし「半年なら長い方!ダメな奴とは思われないだろう」と思っていました。
ですが、なんと、職場の過去10年をさかのぼってみても、
私が今までで1番早い退職者だった事が判明!!

ガーンΣ( ̄ロ ̄lll)
即日退職なんてしていたら、幻の人として伝説になっていたかもしれない。
何度も即日退職していますので、もしかしたらどこかの職場では伝説になっている可能性も…?
それって恥ずかしいね(´;ω;`)
あの職場でみんな1年も続いてるの?
忍耐力ばけものですね!
辞める要素いっぱいなのに!
どこの職場でも、必ず3日で辞める人がいるもんだと思っていました。
きっと、過去にはバックレもあったんだろうなぁ…と、バックレが当たり前かのように考えていました。
バックレなんてとんでもない!!
きっと私のような非常識人間は、あまりこない職場なんですね!
ここでも、悪い意味での1位をとってしまいました。
新入社員時代も私が1番を取りました!
1番に辞めた子というレッテルを張られていたに違いない。
早く辞めるのは悪い事?

特に悪い事とは思いません。
嫌な職場で時間をつぶすわけにはいかない。
全然頑張る気になれない職場だったり、ブラック、クソ上司がいるのなら、さっさと辞めていいと思います!
でも、やっぱり早く辞めるデメリットはついてきます。
逃げ癖は確実につきます。
勤務初日と半年後では、職場での居心地は段違いで変わります。
1年後には、さらに居心地はよくなっていると思います。
これは、私の今までの経験から、絶対です。
今の職場も、地獄の日々がスタートでしたが、今は全然そんな事ありません。
新卒で入社した会社も、ガチ地獄でしたが、半年後には全然違いました。
大嫌いだった人も、そこまで嫌いじゃなくなってたりします。
どんなに居心地が悪いと思っていた職場でも、1年後は別世界のように変わります。
すぐやめる癖がついてしまうと、居心地が良くなる前に「嫌な職場だ」と決め込んで、転職の負のループに陥ります。
今までの即日退職は、「してよかった会社」もあれば、「もっと頑張るべきだった。間違いだった。」と感じる会社もあります。
数うちゃ当たるの精神で、辞めまくって当たるまで頑張るのも一つの手です。
最初から居心地の良い会社も存在しますので!
でも、ある程度は我慢してでも続けるほうが、転職しまくるよりも早く楽になれるきがする。
って思うけど、忍耐力0には難しい♪
忍耐力0にしないためにも、半年は続ける方がいいですね♪