工場勤務を始めて、1ヶ月経過です。
少し前までお花屋さんで働いていたなんて信じられない。
どんどん時間が経過していきます。
工場勤務初日は、バックレが頭をよぎりましたが1カ月経過した今は、結構快適に過ごしています!
いままで即日退職を何度もしてきました。
早く逃げれば逃げるほど楽だったからです。
とくに工場系の仕事なんて、探せばたくさんあるし、そこで働きたい大きな理由もないのでやめたかったらさっさと辞めていました。
でも今回は違います。
違わないけど。
初日すごく嫌だったにもかかわらず、即日退職はしていない。
今年で辞めるけど、即日じゃないから大きな成長!
即日退職は、本当にただの逃げだったと反省。
初日から1カ月の変化

初日は分からないことだらけで、ストレスフルでした。
人も仕事も場所も、全部が分からなくて、覚えることだらけ。
誰だって疲れて、もう嫌だってなりますよね。
ここから1週間でマシになって、2週間で色んなことに慣れてきて、1カ月でさらに慣れました。
もう家みたいなもんです。
今いる工場は、お花屋さんにいた人達と違って、一人を除いて良い人ばっかり!!
やっぱ花屋にいた人達は、普通じゃない!と思いました。
普通じゃない人たちが集まっている職場だと、自分がおかしいのか?と思ってしまいますが、そうではないんですね。
普通の人たちに囲まれているってだけで、少し安心します。
「この話はしてもいいのかな?」
「この話したらまた説教始まるかな?」
「今話していいタイミングかな?」
花屋の時は、会話をよーく考えなければいけませんでした。
高校を聞いてはいけなかったり、結婚しているか聞いてはいけなかったり。
今の職場では、普通に話が出来る。
お花屋さんの時より、精神的に楽です。
仕事の流れも、だいぶ分かるようになったのでテキパキ動けます!
ですが、ここから徐々に苦痛になっていくと予想しています。
もうすでにモクモク作業のため、時間が全然経たない事に少し苦痛を感じています。
手だけ動かして、あとは考え事をする時間みたいになっているので、8時間考え事をしているわけです。
人間暇だと、自動的にネガティブな事を考えると言いますよね。
その通りで、8時間考え事をしていたら、「人間って何なんだ?」と考える必要のない事を考え始めます。
大体いつも暗い事を考えてしまいます。
金曜日だけは、帰ったら何しようかな☆?と超ポジティブです。
週4はネガティブ。
来年まで頑張れない理由

ここまで来たら、このまま頑張れよって思いますよね。
なんで頑張れないかというと、以前から言っているように、作業着が嫌だから。
私は、どうしても、おしゃれして働きたい!!!!!!
可愛い服が良い!!!!
もしくは、好きな服で働きたい!!!!!
ほとんど毎日を作業着で過ごさないといけないなんて、嫌だ!
中学も高校も、制服で選んできました。
地元の中学の制服が可愛くなかったため、可愛い制服の中学に行きました。
高校も、制服で決めました。
今まで仕事を決める時、
- 通勤距離
- 仕事内容
- 男女比
これが私の中では最も重要でした。
でも制服が、もしかしたら、1番か2番目に大事なんじゃないか??
と思い始めました。
もし今の工場で、めちゃくちゃ可愛い制服だったら、今の工場でも全然良いです。
昔から服や美容にお金を使いまくっていたので、私にとって可愛い服は思っていた以上に重要だったのかもしれません。
私が長く頑張れない理由として、制服も大きな原因になっていることを改めて感じました。
退職まで、このまま何事もなく終わってほしいな♡