年末年始は嫌いです!
親戚で集まったり、挨拶するのがとても嫌だから。
今年の元旦は結構自分の中では地獄でしたね。
まぁ、本当の地獄は長期連休後からなんですが…
内定辞退☆
私は先月、正社員として働く事が決まりました!
実はその会社、内定辞退した。
良かったと思ってる。
辞退しなければ、1月1日の元旦から働く予定でした。
働くはずだった会社の採用担当者さんから、初出勤日に関しての電話があったんです。
元旦が初出勤と言われ、そこで、ちょっと嫌になった……
長期連休はナシと分かってはいました。
年末年始だって、1日もないことは承知の上で面接を受けた。
しかし、容赦なく1日から仕事だと言われ、”やっぱりなぁぁぁぁ!ちょっとなぁぁぁ!”と後ずさりしてしまいました。
そこから悩みに悩んで、友人や元職場の仲良くなった子に相談をし、辞退を決めました。
辞退を決めた決定的な理由は、前々回の記事にあるように、労働環境的に続く気がしなかったからです。
結婚したくないから一応正社員になっておこう作戦なのに、1年2年で辞めたら意味ない。
給料は良いけどキツイと分かっている職場に行くのはリスクが高い!
給料は良くないけど、土日祝休みで残業少なめの会社にした方が良い気がする。
長く働くつもりなら、給料だけで選ぶべきではない。
内定辞退の電話は結構ギリギリにしたので、相手がイラついてる感はありました。
でも無事に辞退できて満足☆
正社員の面接2社目☆

「正社員で土日祝休みの事務」の求人があったので、応募しました。
そして、12月下旬、長期連休に入るギリギリで、面接することに。
履歴書と職務経歴書メンドクサイ
今回の面接は、履歴書+職務経歴書が必要とのこと。
職務経歴書があると急に面倒になる。
でも、メンドクサイからといって辞める訳にはいかない。
頑張らないといけない!
でも、やっぱり面倒で書けない。
文章を考えるのがとても苦手なので、本当にこういうのは嫌い。
前日の夜中になっても書く気にはならず、パソコンで動画を見たり、お菓子食べたりして、現実逃避をしていました。
夜中2時過ぎても書けない。
面接は明日の朝9:30からなのに。。。
眠い。
寝ちゃったよねーー( *´艸`)
ちゃんと目覚ましはかけたよ!!
朝、5:30起き。
冬は、寒くて暗くてそれだけで朝から不機嫌なのに、こんな早く起きなきゃいけないなんて、拷問みたいなものです。
でも、さすがにヤバいので起きました。
追い込まれると頑張れるタイプ!
頑張れるというか、「やる」という選択しかないからやるしかない!
間に合いました!!書けた!!!
わたし天才かもしれない!
火事場の馬鹿力とはこのことですね!
多分2時間ぐらいで、必死に書きました!
履歴書も!職務経歴書も!
そして、少し残った時間で、聞かれそうな事を考えてスマホにメモメモ( ^ω^)
支度して、スーツ着て、面接へ♪
今日も、「会社に遊びに行ってきます♪」という気持ちで行く。
そうしないと、頭真っ白になるから。
汗ダーダーだから。
面接きた!

5分前に到着!
ギリギリちょうどいい時間に着いた!運良いかも?
事務員の女性に「こちらへどうぞ」と言われ、会議室へ。
会議室には誰もいなくて、私が待つパターン!
しばらくして、面接官が入ってきました!
3人もいるーーー!!!聞いてないよぉ!
私は完全に1対1のつもりで来た。
THE・面接だとは思いもしなかった。
”私は遊びに来た!遊びに来ただけだ!お話ししに来ただけ!”
何度も自分に言い聞かせて落ち着かせる。
名刺をもらい、面接がはじまりました。
「志望動機をお願いします」
「自己PRをお願いします」
「あなたの長所と短所は?」
「この仕事のイメージは?」
「頑張りたい事は?」
結構本格的にたくさんの質問をされました。
考えていなかった質問もされて、ちょっと困る。
もうどーでもいい!と思ったので、何も考えず、正直に思っていることを答えていきました。
笑ってごまかすのが大得意なので、笑顔で乗り切りました。
最後に面接官から
「今回応募してくれた方が多く、30人います。結果が分かるまで少々時間がかかりますのでよろしくお願いします!」
びっくりしすぎて、聞き間違いかと思いました。
小さい会社だし、採用される気満々で来たんですね。
30人
!?!?
採用人数は1人。
さすがに諦めました。
コロナの影響ですね。
もらった名刺、いつもどこに入れて帰れば良いかわからない!
鞄の中でガサガサやるふりをして、名刺ちゃんとしまいました感をだす。
実際は、鞄に放り込んだだけ。
で、さっさとおうちに帰りました♪
”制服可愛くて、仕事簡単で、家近くて、残業なくて…”そんないい会社は滅多にないですし、選んでる場合じゃないなと、今回の面接で身にしみて感じました。。。
結構ヤバい
仕事ないんじゃ?
やばいやばい。
ヤバいしか言えない。
なので、連休明け、電話しまくります。
前職の製造がとても良く、やっぱり製造も悪くないなと思ったので製造も視野に入れて、職探し頑張ります!
てかまだ、両親に辞めたって言ってない(*’ω’*)