工場で女性が働くのはどんな感じ?
女性も働きやすい?
そもそも楽しいの?
6つの工場で働いてきた20代女子の私が徹底解説します♡
✓ 私の工場経歴
お惣菜の食品工場(1カ月)
お菓子の食品工場(2カ月)
医療系の工場(3カ月)
パン工場(3カ月)
電気系工場(3年)
同じく電気系工場(4ヵ月)
目次♡
工場勤務の女性はどんな仕事をするの?
工場内での女性の仕事内容は、ほとんどが軽作業と言われるものになります。
例えば・・・
- ドライバーでねじを止める組み立て作業
- 製品に異常がないかチェックしながらの検査
- 食品をお弁当に詰める
- 食品を切る・混ぜる・形成する
- 製品や食品を箱や袋に詰める
- 簡単操作の機械を動かす
どんな業界の工場かによって仕事内容は異なります。
会社によっては、女性に重い物を持たせたりする場合もあります。
軽作業と言っても、スピードがめちゃくちゃ求められヘトヘトになる作業も多い!
ライン作業、机でマイペースにやる作業、でまた全然違います。
女性におすすめの業界は?
自動車系・半導体の業界がおすすめ。
従業員数は100人以上の会社が◎
自動車・半導体の業界は、仕事内容や職場環境ともに一番良いと思っています!!
というか圧倒的に良いです。
危険な作業や重労働な作業は、男性の仕事となっている場合が多いです。
女性は、ねじ締めや検査が主になるので体への負担は少な目。
従業員は男性が多く、高学歴の男性も多いです。
工場作業員に限らず、営業やエンジニアの男性も多く在籍しています。
従業員数100人以上が良い理由としては、少人数の職場だと女性9割の可能性が高いからです。
自動車部品を作る下請け業者などは、同じ業界でも女性ばかりです!
工場勤務の女性に関するQ&A
「女性が工場で働くってどうなの?」
というよくある疑問・みんなが気になる疑問に答えていきます♡
工場勤務の女性はモテる?
モテる!!
工場勤務をしていると、同じ会社の男性にとってもモテます!
工場内は男性が多く、女性は希少です。
女性と関わる事が少ないので、男性は皆、女性がいれば喜びますし話したがります!
女性であれば、それだけでモテてしまいます♡
もちろん、外見に一切気を遣っていない女性はモテません。
工場内の男性だけではなく、営業やエンジニアの男性と関わる事もあります。
同じ会社の女性という仲間意識があるで、彼氏彼女に発展しやすいです。
出会いは会社全体にあるので、彼氏ができやすいと思います!
ある程度外見に気を遣っている女性であれば、工場はモテますし出会いもあります!
女性が多い工場は、モテないし出会いも少ないです。 工場は若い女性が少ないので、若い女の子なら女性が多い工場でも男性にチヤホヤされる傾向にあります。 食品工場や医療製品など、雑菌が命取りになるような業界は化粧禁止の可能性ありです。 または、ラメ入りは禁止・つけま禁止だったりします。 それ以外の、自動車系工場などは全然化粧OKです! 工場で働いていると、服装も作業着という事もあり、面倒になって化粧しない人も多いです。 ダサくて嫌になります!! おしゃれや服に興味がある女性は嫌になる可能性はあります。 ダサいからこそ楽ちんで結構好きという女性もいます! 工場によって制服は違いますが、大体3通りに分かれます。 ・灰色や青色の上下の作業着(上だけ作業着の場合も) ・私服(黒ズボン・ジーパンにTシャツ) 私服だと嬉しいですが、可愛くない作業着かクリーンルームの制服がほとんど。 ださくて仕事を辞めたくなったことは何度もあります!!! こんな制服着てるの知り合いにマジ見られたくない こんな制服着てる女の子じゃ恋愛対象外だよ… もっと可愛い制服きて仕事したい こんな気持ちになる事は多かったです! とくにクリーンルームの全身真っ白は最悪なのでおすすめしません。 工場内に1人はかわいい子がいます! これは私が6つの工場で働いた体験談になりますが・・・ どの工場にも、最低1人はとても可愛い女の子がいましたよ!! なんでこんなかわいい子が? もったいない! もっと違う会社に行けばいいのに! そう思わずにはいられませんでした! これはどの職場でもそうですよね。 中~下の女性が多いけど、とびっきり可愛い子も混じっています。 明るい人 暗い人 怒りん坊 色んなタイプの女性がいます! すっごく元気な女性ばかりの工場もありますし、ねちねちした人ばかりの工場もあります。 工場によって違います! 工場というと、なんかどんより暗いイメージがあります。 しかし、優しくて明るい素敵な女性もたっくさんいます♡ 工場の女性同士は、 まあまあ仲は良い方ではないでしょうか。 男性が多い職場、女性が多い職場で違います。 女性が多い職場だと、女性同士の派閥があるので嫌な感じになります。 男性が多い職場だと、ネチネチ感が少なく、女性同士でも仲良くなりやすいです。 まあ、とは言っても女性同士・人間同士なので仲良くなれない時はなれません。 工場だからいいとも限りません。 人間関係はどこの職場も同じで、運が全てです。 工場勤務は、業界や規模によって働きやすさは変わります。 良い工場で働くことが出来れば、女性は結構楽しく働くことが出来ます! モテることが何よりも工場で働く素晴らしいメリット♡ 自動車・半導体系の業界 100人以上の従業員数 男性が多め この3つは重要な要素になってきます!! ぜひ、工場勤務も視野に入れて考えてみてください♪ 工場勤務の女性は化粧はできるの?
工場勤務の女性は服装がダサくて嫌になる?
工場勤務の可愛い女性はいる?
工場勤務の女性はどんな性格?
工場勤務の女性同士の人間関係は?
まとめ