接客も工場もうんざり…
オフィスでおしゃれをしてデスクワークをしたい!
けどパソコンは出来ない!!
「パソコンができないと採用されない?」
「パソコンができないと事務は難しい?」
そんな疑問を持っている女性は多いと思います!
実際に、
バカで高卒で事務未経験から事務職に就いた私が、事務職に就く方法をまとめました!
目次♡
事務未経験はパソコンができないと採用されない?

パソコンが出来ないと採用されません。
理由は2つあります。
・パソコン操作から教えなければいけないから手間になる
・応募人数が多いため結局PCが出来る人や事務経験者を採用する
事務未経験者、さらにパソコンが出来ない人を採用したら教える側がそれだけ大変になります。
こんな声を聞くことがあります。
でも私は、いくらコミュ力や愛嬌があっても、採用される可能性はかなり低いと思っています。
応募者が多いため、
・事務経験あり(または未経験でもPC出来る)
・最低限のコミュ力や愛嬌がある
こんな人は沢山いるからです。
事務未経験でパソコンができないと採用されても大変?

もし、事務未経験でパソコン出来ないけど採用された場合。
パソコンが出来ないまま働き始めたらとっても大変!!
PCの使い方から覚えなければいけませんよね。
PC操作を覚えながらの、これから自分がやっていく仕事も同時進行で覚えていきます。
全然ゆっくり覚えさせてくれません。
あちらのいうゆっくりは、こちらのゆっくりとは違います。



教える側にとっては当たり前の仕事なので、初心者の気持ちを理解してくれません。
毎日たくさんの事を詰め込むので、頭ガンガンでパンクします。
仕事を0から覚えるのってまじで地獄。
0→1が一番大変だとよく言われていますよね。
PC操作が出来ない事で、さらにストレスが倍増します。
パソコンは細かい操作の連続です。
「どこで印刷するの?」
「文字変更ってどこでしたらいい?」
何も分からないと、毎回毎回聞きに行かなくてはいけません。
PC操作以外の仕事のことも聞くと思うので、もう聞きっぱなし。
聞きに行くのってすごくすごく苦痛だと思うんです。
聞かれる側も自分の仕事があります。
毎回ゆっくり穏やかな気持ちで教えてくれるわけでもありません。
忙しい時だと、「それも分からないの?」とか思われるかもしれません。
忙しいとみんなすぐキレるので、それも嫌ですよね。
未経験でパソコンが出来ないと最初かなり大変な思いをします。
ストレスに耐えられず、辞めてしまう可能性があります。
事務未経験でも働く方法はあるの?

パソコンスキルを習得することで働くことが出来ます!
実際に私は、パソコンのエクセル操作が出来るようになってから、求人を紹介して貰えたり働く事が出来ました!
エクセルが出来なかった頃は、紹介も応募も出来ませんでした。
応募しても、採用してもらえなかったと思います。
どの事務の面接に行っても、結構な人数の応募者がいたので…
事務未経験、現時点でPCが出来なくても、PC操作を覚える事で事務職という道が開けます。
事務未経験でも必要なパソコンスキルって?

WordとExcelの基本操作が出来れば大丈夫!
文字を打つ、大きさ変える、フォント変える、表挿入…
このくらいが出来れば大丈夫!!
文字入力、罫線、表挿入、図形挿入、合計の出し方、セルの扱い方…
基本中の基本ができればOK !
Excelは少し難易度が上がりますが、それでも難しい物ではないです。
セルとか合計の出し方とか、全然やった事ない人だと理解するのに時間はかかるかもしれません。
計算式などはとりあえずは覚えなくて大丈夫!
1秒に1文字の速さが社会人のタイピングスピードの平均だと言われています。
これぐらいの速さで打てたら文句なしです!
1秒で2文字くらい打てると結構速い方です!
入力速度が遅すぎず、基本のPC操作が出来れば、求人誌の「PC基本操作できる方」という条件はクリアです!
パソコンは勉強すれば出来るようになる?

やれば出来るようになります!
実際にPCでワードやエクセルをいじってみた方が良いですね。
本でも十分できるようになります。
でも、全然できない人は誰かに教えて貰う方が分かると思います。
パソコン教室で教えて貰いに行って、そのあと1冊本を買ってみるといいですね!
パソコンの基本操作ぐらいなら、意外とすぐに出来るようになります。
入力が遅い人は寿司打でタイピングの練習をしよう!!
実際に実践することで、どんどん出来るようになっていくはず!
まとめ
未経験でPCができないと、
事務で働くのは難しいです。
その理由は、以下の通り!
・パソコン操作から教えなければいけないから手間になる
・応募人数が多いため結局PCが出来る人や事務経験者を採用する
採用されたとしても、最初はかなりのストレスで嫌になる可能性があります。
事務で働くためには、PC基本操作が出来ることが必須です。
パソコンが出来ない人は、
・寿司打で入力の練習
・ワード・エクセルの簡単な操作を勉強
やれば出来るようになるので、ぜひ頑張ってみてください!
ある程度出来るようになったら、事務に応募しよう!!
その方が結局は採用もされやすく、仕事も選べて、入社後のストレスも少ないです!